派遣のお仕事
5月病っていうけど、連休前からずっとだから 関係ないな。 もうすぐ休み明けの仕事が開始されます。 そんな朝、あまりの嫌さに日記を書いています。 長期派遣って短期派遣に比べたら、次にすぐ仕事を探さないといけないループからは 抜け出せて、当面収入の…
もう、愚痴しか出てきません。。 仕事量多すぎる。 他の派遣の方よりもかなり。 それで、とても難解。 急かされるし たくさん振られるし 間違えるわけにいかないから 一件一件慎重にやらなければいけないのに。 今日の業務終了後に派遣会社の担当者との電話…
正直、今すぐ辞めたいです。 今そんな状況。 入ってやっと1か月と1週間経ったところなんだけど。 理由はタイトルの通り。 私はまだ全然仕事覚え切ってないし ちゃんと出来ても居ない なのに「ピッコロさん飲み込み早いから」、「ピッコロさんなら出来るから…
職場の若い人への接し方って難しい。 しかも自分は年は50代だけどペーペーの派遣。 上司の立場でもなく むしろ立場は後輩。 親子ほどの歳の差のある若い社員さんが多い今の職場、 リモートなのは救いなのだけど、 研修中はずっと対面だったし、 リモートにな…
長期のリモートワークに就けて、研修が終わり、在宅に入るも。。仕事難解、頭のキャパ超えて悪戦苦闘の末・・急に発熱の金曜日。 すぐに知恵熱でる50代の派遣おばさんは貧乏なのでそれでも頑張らないとなりません。。
2月末で、夢のような在宅勤務(短期)のお仕事が終わってしまって、燃え尽き症候群のように なっておりましたが 昨年後半に、短期のお仕事をしていた時の派遣会社の担当営業さんから急にお電話があり、 3月の中旬からのフル在宅のお仕事の紹介を受けました…
1月のお正月明けからすぐ始まった、複数名同時スタートの、2ヶ月短期、在宅勤務のお仕事が2月末で終わりました。 初めてな在宅勤務、 それからチームズというチャットツールを使うのも初めて。 まさに文明の力(笑)をまざまざと実感させられました。 すごい…
あと約1週間でこの夢のような在宅勤務が終わってしまいます。 もとから2か月の契約、延長も無し。 一緒に入った私を含めた6人みんな終了。 先日出勤日だった時に、他の皆さんと少し話したのですが もう次が決まっている人、探していて決まらない人、少しのん…
初めてのテレワークを、短期派遣で経験中のピッコロおばさんです。 前回はWi-Fi接続が自宅で上手くいかなくてすったもんだしておりましたが(その時の記事はこちら) その後無事、在宅勤務に入れて、ただいま続行中です。 ざっとの感想はというと 通勤して働…
私は、ずーっと事務派遣をしていますが、3年前のコロナ禍から始まって、現在も続いているテレワークブーム、 当時、長期派遣で働いていたにもかかわらず・・ 派遣だからという理由だけでテレワークさせてもらえず(その時の記事はこちらです) それからとい…
12月半ばに、1か月半の短期のお仕事も無事終わりました。 最終日は結構早い時間に片付いて、早めに帰宅させてもらえました(もちろん定時までタイムカードはつけてよい) 一緒にお仕事した派遣の同世代の皆さまにもご挨拶して、 名残惜しいけど、みんなまた…
もう気づけば12月も半ばに差し掛かりました。 1か月半の短期派遣ももうあと数日でおしまいです。 あれから色々ありました。 まず、、 あの狭い狭い会議室で作業している中で、とうとう(やっぱり)コロナ陽性者出ました! それで一緒に昼食をとっていた3…
今月頭から一か月半の短期の派遣に行っています。 10人での同時スタート。 同世代の皆さんとのお仕事、とっても気楽。 ただお仕事は猛烈に忙しくて、やること山盛り、毎日常に山盛り。 なので、残業も当然のように初日からガッツリです・・ お仕事始まる前…
今月からまた短期の派遣のお仕事に行っています。約1か月半の短期のお仕事。 職探し無職期間が2か月もあって本当にお金が無くて焦ってましたが 長期でのエントリーも顔合わせで落ちたり、そもそも社内選考すら通らないし でもよく考えたら、心身ともに負担…
無職期間が長くなり、かれこれ2ヶ月近くとなってしまいました。 毎日の仕事検索、散々待たされた挙句の長期派遣の職場見学で落とされーの・・ その後も長期の派遣のお仕事を検索してはエントリーする➡社内選考落ち を繰り返しながら なんだか自分もどうした…
一昨日、職場見学に行ってきました。 この職場見学に行くまでに2週間弱待つことになり、もう無いのかと思っていましたが、 前日にちゃんと派遣会社の営業さんから確認のお電話もあり、 当日がやってきました。 職場見学・顔合わせという名の面接、 当日はだ…
今回は失敗しないように、仕事なくて焦って希望と違うところに妥協しすぎてエントリーしないように慎重に毎日お仕事検索。 そして昨日エントリーした中で、一番「ここは行きたいなぁ!」と思える案件で、 派遣会社の社内選考をその日のうちに通過して、 営業…
3か月の短期派遣が先月末で終わりました。 今回はほぼ同時にスタートした同じくおそらく50代のダメ岡さんと私の2名がRSから派遣されて就業した期間限定のお仕事でした。 行っている間は冷静になれていない部分もあったりで、今思うとここは良かったなとか…
連日の猛暑にヘトヘトです。 50過ぎのピッコロさんにはとっても堪える〜 お盆休みも終わってしまい、 あと残り少しではありますが、短期派遣のお仕事に通っています。 ほぼ一緒に入ってあまりのダメダメさ加減に途中離脱となったダメ岡さんが居なくなってか…